[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「群馬の造型屋」をコンセプトに。
TV,CM,映画等の特殊造型技術をあなたへ! お問い合わせお気軽にどうぞ 依頼はこちらへ! メール ikucyan999@yahoo.co.jp
| |||||||
透明パーツの型押しをしました。 熱加工です。 他に熱加工しなければならないものがあったので ついでで作業しました。 1ミリのエンビ板をつかっていますが、端っこの方はかなりきついです。 エンビは伸びがあまりよくありませんから。 注文したシリコンがやっと届きました。 年始だったせで、とても時間がかかりましたね。 箱の上にのっている筒は一緒に買ったガラスクロスです。 シリコンの他にもスチレンモノマーとFRP離型剤を買いました。 私もスチレンモノマーはもう20年以上使ってないです。 このブログを見ている人でもスチレンモノマーはどういった使い方をするのか 知らない人がいると思いますが、こんど使うときにブログで解説したいとおもいます。 FRP離型剤は使ったことが無い固形タイプのもので、 こちらも後で使ってみた感想をブログで報告したいと思います。 在庫がなくなりそうなのでシリコンを注文しました。 マスクの型取りで使うシリコンはKE-12がやはり定番でしょうね。 マスクの型をとる場合、何層かにわけてシリコンをかけるのですが もしマスクの型取りにシリコンを使ったりする場合は、 作業するにあたり「あまる」よりも「量がたりない!」ということは ただ涼しい場所での保管が難しい場合は、ほぼ使う予定が無いなら
私はここに注文しました。
それと硬化剤ですが、硬化剤は、できたら倍くらいの量を ちゃんと重さを量ってきっちり使ってもいいのですが、 私が以前勤めていた会社のひとは、経験豊富でしたが シリコンを買ったお店が硬化剤の別売りをしていなかったので
お勧めは「ウェーブシリコーンゴム 1kg」です。
パーツ型取りのためのシリコンはこれが一番です。 どことは言いませんが、他のメーカーでもっと安いシリコンを見かけるとおもいます。 ですが1000円高かったとしても絶対にこの「ウェーブシリコーンゴム 1kg」 はっきり言って性能が違います。 硬貨が早すぎて気泡がぬけなかったりしたら最悪の結果になります。 ここ最近、膨大な時間を使って製作してきた原型をやっと型取りします。 こういうのは本当に時間がかかるんですよ。 しかし、もじゃろーが完成したあたりで自分が考えていたスケジュールが、 全体で半月くらい遅れてしまっています。 本来ならば新年度に入って、すぐに映像編集をする予定だったのですが・・・ 型を取るパーツは全部で5個ですね。 掲載の許可をとっていませんので、見せるのはこれくらいがギリギリかなと 思います。 シリコンに硬化剤を入れます。 材料節約のために数回に分けて シリコンの膜をかけていきます。 材料費は助かりますその分時間がかかります。 ああ、シリコンの在庫がなくなってきたので注文しなくては:・・ | プロフィール
HN:
内田伊久
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/03) P R
|