忍者ブログ
「群馬の造型屋」をコンセプトに。 TV,CM,映画等の特殊造型技術をあなたへ! お問い合わせお気軽にどうぞ 依頼はこちらへ!     メール ikucyan999@yahoo.co.jp
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マスクの仕上げ



黒を塗ったマスクですが、カラカラに乾かして
塗料の粒子のぶつぶつを1000番のヤスリで磨いていきます。


 
コンパウンドで磨いて黒の部分は終わりにしようと思いましたが、

まだ完全に乾いていないのか、あるいは塗料の性能が悪いのか?
コンパウンドを使うと新たなこすり傷が生まれてしまい、うまく処理できませんでした。

黒をもう一層薄くかけて仕上げるか、あるいはクリヤーで仕上げるか・・・・

やっぱり、ここまで磨いたのでクリヤーで艶のある感じにしようとおもいます。

PR
塗装とニューマスク



依頼されたマスク・・・・
塗装をしようと思い、炎天下の下にもっていったら
結構細かい傷を見つけ、磨きで少し時間がかかってしまいました。

その後、なかなか湿度の低い日が無くて塗装ができませんでしたが、
やっと昨日、ベースの黒を塗装しました。

何日か乾燥させてから、塗料の表面を磨きます。


じつは、こつこつと新しいベースマスクを作っています。

ヘルメット部分の型取りを失敗して、原型も型も傷をつけてしまいました・・・
修正にちょっと時間がかかりそうです。

でも近日お披露目できるはずです。
バキュームフォームのマスク。

そういえばバキュームフォームますくのサンプル品って
まだ一つも完成させていませんでしたね・・・・

とりあえず進めてみます。


分割をします。


ひっかかりもプラ板でつくりました。


合わせた状態です。


目のパーツを造型します。


石膏で型取りしました。

また時間がとれるようならあとで作業しようとおもいます。



ところで先日、塗料関係のものを5点ほど注文しました。

4万もしました。

ひィいいいいいーっ高いーっ(><)
ヒーローコスチュームのプロテクター


依頼で製作したプロテクター。


おなじく、腰部分のプロテクターです。

依頼者からの複製OKの許可をもらいましたので、
同じものをもうひとつ個人的に製作しました。
またです!




またまた依頼でコスチュームをつくっております。

製作したものは型紙流用OKとのことなので
プロテクターのベースを組み立ててオークションに
出してみようかと思ってます。
プロフィール

HN:
内田伊久
性別:
男性
P R