忍者ブログ
「群馬の造型屋」をコンセプトに。 TV,CM,映画等の特殊造型技術をあなたへ! お問い合わせお気軽にどうぞ 依頼はこちらへ!     メール ikucyan999@yahoo.co.jp
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリジナルのマスク

以前紹介した「2ちゃんライダー」とういう作品のために
みんなでマスクを作っているときに製作したマスクです。

ライダーっぽくないので却下になりましたが、せっかくなので
ブログのほうにのせておきます。

















PR
オリジナルマスク




オリジナルのヒーロースマスク を製作する事になりました。

FRPなので完成まで目茶目茶たいへんですががんばりますっ!
粘土原型。


 
寒いですね。

自分は今は粘土原型で原型を作る事はほとんど
なくなってしまったのですけど
本日は必要に迫られて久々に粘土で原型製作をやっていました。

CGなど使えない時代でも粘土原型よりもスチロール原型の
方が圧倒的に多かった記憶があります。

粘土は形を何度も修正できて、いろいろと検討しやすいですが、
重くて面が出しづらいです。
スチロールはとても軽いので扱いやすく、面がとても
出しやすいのです。

ただ(修正は出来なくはないんですが)
修正しづらいというデメリットがあります。

それでも造型屋さんというのは、頭にイメージを描き
凄いスピードでさっと削ってしまうので、
TV、CM業界が華々しかった頃はスピードを求めて
スチロール原型で作っていた人が多かったのだと思います。

でも今はCGが使えますから、形を作るという作業も
当時よりも敷居が低くなりましたね~・・・。

学生映画「2ちゃんライダー」

学生がマスクを製作し、脚本を書き、監督した作品です。


第一話「2ちゃんライダー、Youtuberになる。」
 

第二話「2ちゃんライダー、hikakinとコラボする。」


穴だらけの作品ではありますが大らかで寛大な気持ちでご覧ください。
カメレオールのボディを新造します。

何年も前に「さらば大戦士ツギャザーV」という作品のキャラクター製作を
たのまれ、デザインと造型を当時することになりました。

今でこそ自分は多少ヒーロー関係のデザインに慣れてきてはいますが、
当時は依頼してきた監督の本気を感じ、自分よりももっと斬新かつ
濁りの無いストレートなアイデアが出せるデザイナーが絶対に必要だと感じ、
講師をしている学校の卒業生に声をかけました。

結果、すばらしいデザインを提供してもらい、ヒーローと怪人の
キャラクター達を製作。
(かつて同じ造型会社で働いていた方たちの力もかりましたが・・・)

そのときの怪人というのがカメレオールだったわけです。

しかし、その後、震災があり、それも関係して撮影が長引いてしまった為に
資金も底をついて一時中断、現在はクランクアップして仕上げの段階に
入っているようですが、今現在、映画はまだ完成していません。

本当に信じられないような事ですが、今の世の中、
プロの人たちがネタ切れで苦しんでいるようで、アマチュアの人たちの
作品から簡単にアイデアを盗んでいます。
(もちろんそういう人ばかりではないと思いますがそういう人もいます。)

なので製作したキャラクターの紹介や、デザイン画など
一切、作品が公開される目星がつくまでは公開NGという事に
なっていました。

しかし、ある日、自分はネットを何気なく検索して、映画で製作した
カメレオールというキャラクターが、作品を飛び越え、怪人キャラとして
リアル世界で活動をしている事を知ってしまったんです。


そして、それからまた数年の時がたち、遂にカメレオールのボディにも
限界がきているという事・・・・・




で、「体を新しくしたい」との事でカメレオールから連絡をもらい、
デザインも一新し、新しいボディを製作することになりました。


昨日その打ち合わせをしてきました。


まぁ・・・打ち合わせの記事は後日またアップしようかと思います。
プロフィール

HN:
内田伊久
性別:
男性
P R