寒いですね。
自分は今は粘土原型で原型を作る事はほとんど
なくなってしまったのですけど
本日は必要に迫られて久々に粘土で原型製作をやっていました。
CGなど使えない時代でも粘土原型よりもスチロール原型の
方が圧倒的に多かった記憶があります。
粘土は形を何度も修正できて、いろいろと検討しやすいですが、
重くて面が出しづらいです。
スチロールはとても軽いので扱いやすく、面がとても
出しやすいのです。
ただ(修正は出来なくはないんですが)
修正しづらいというデメリットがあります。
それでも造型屋さんというのは、頭にイメージを描き
凄いスピードでさっと削ってしまうので、
TV、CM業界が華々しかった頃はスピードを求めて
スチロール原型で作っていた人が多かったのだと思います。
でも今はCGが使えますから、形を作るという作業も
当時よりも敷居が低くなりましたね~・・・。
PR
造形凄いですね!どうしてそんなに丁寧にできるのでしょうか?
粘土は何をお使いですか?無知の油粘土で失敗し、ほいく粘土でがんばったけど軟いのでちょっと触れば凹んだり難しいです。
マスク原型製作は何が良いでしょうか?
造形凄いですね!どうしてそんなに丁寧にできるのでしょうか?
粘土は何をお使いですか?無知の油粘土で失敗し、ほいく粘土でがんばったけど軟いのでちょっと触れば凹んだり難しいです。
マスク原型製作は何が良いでしょうか?