忍者ブログ
「群馬の造型屋」をコンセプトに。 TV,CM,映画等の特殊造型技術をあなたへ! お問い合わせお気軽にどうぞ 依頼はこちらへ!     メール ikucyan999@yahoo.co.jp
AIをイメージした戦闘員マスク。

今日はブログを1日に2回も更新ですね・・・
初めてかもしれません。

オリジナル造型マスクの第2弾です。

(こちらもだいぶ前に製作して放置してあったものです。)

ある方から

「オリジナルならヒーローマスクよりも怪人や戦闘員のほうが需要ありますよ。」

という話を聞いて作ってみました。

人工知能(AI)をイメージした戦闘員のマスクです。

最初はすごく簡単に仕上げるつもりで作ったのですが、
完成したものがあまりにも安っぽかったため
視界の透明パーツをヒートプレスして、
その周りのフチ部分に合皮貼をしています。

それ以外は下地を直接コーティングして
水性塗料で塗装ですね。



上の画像は顎が定位置の状態です。



顎の部分を外してずらすことによって関節ができて、
中の人が口を開けることによって、口も連動して動きます。

これは呼吸を楽にするために取り入れたギミックですね。





たいしたものではありませんが、
私としては新し試みというか、実験的というか、
そんな感じの製作でした。

趣味で怪人マスクも作ってみたくなりましたが、
さすがに時間が・・・・・

PR
ゴーグル部分の作り直し。



このマスクをおぼえていますでしょうか?
(画像は過去の製作中のものです。)

ゴーグル部分だけ作り直すことになりまして
本日は石膏での型取りをしました。

デザインも変わるので型抜きしたものを
ベースにして作り直します。

記事に書くほどの事でもないんですが、
いちいちメールで依頼者さんに報告するような
ことでもないので

「なんとか進めていますよ」

的な感じでここに製作状況を載せています。



もう少し形になってきたらまたこちらに載せようとおもいます。

個人製作のマスク①

実は個人製作のマスクが手元にいくつかあります。

ネットオークションに出品してみようと思い作ったのですが、なかなか画像を撮ったり文章を書いている時間が無くてしばらく放置していました。

下記のマスクは仕事でデザインしたのですが、没になってしまったものです。

眠らせておくには少々もったいないデザインだと感じたので、あまり手をかけずに簡単に製作しました。
 (簡単といってもいつも仕事で作っているものよりは手がかかっていないだけで、それなりの時間をかけていますが・・・)

合皮は貼っていません。

ただ目の部分だけはポイントとして、熱加工したスモークの透明パーツを使用しています。
 


仕事で神経を使った作業とは違い、自由に楽しく製作できました。
 
オークションに出品しますので気になる方はチェックしてみてください。

また後で他のマスクも紹介します。
サイズ確認用の試作プロテクター



無気力戦士タイダー様にサイズ確認用のプロテクターを発送したのですが、
タイダー様の方で、ご自身のツイッターで装着した姿をアップされていました。

気になる方は下記のアドレスへどうぞ。

https://twitter.com/taida_mukiryoku


画像おくっていただきました。

福レンジャー様への納品も無事におわり、
お礼のメールと画像を送っていただきました。

ブログに載せてよいとのことなので1枚だけこちらに掲載します。



本公開まではホワイト以外の画像は私の方では自制しているので、
何枚かあるうちのこの画像のみ載せます。

後ろにブルーが映りこんでしまっていますが、まあ、その辺は・・・

北海道ヒーローサミットでのお披露目とお伝えしてきましたが
来年はイベント自体が開催されるかどうかはまだ確定していないとのことでした。

申し訳ありません。


とにかくお披露目される時を待ちましょう。




上の画像は私が納品前に撮ったものです。

バイザーをおろした状態はこんな感じ!!


さて、まだ私の方はいろいろとたいへんです・・・

プロフィール

HN:
内田伊久
性別:
男性
P R