忍者ブログ
「群馬の造型屋」をコンセプトに。 TV,CM,映画等の特殊造型技術をあなたへ! お問い合わせお気軽にどうぞ 依頼はこちらへ!     メール ikucyan999@yahoo.co.jp
ヒーローマスク型取り完了


昨日のマスク型からの離型ですが、なんとか抜くことができました。

一部、ゲルを塗るときにハケを動かしすぎたせいなのかもしれません。
ポリが食いついている部分がありますね。


かなり離型に苦しんで型も原型も傷をつけてしまいました。


そして反対側も型取りです。

 
そして、また抜けません!!

 
苦労してなんとか抜けましたが、
一回目よりもかなりきつかったです。


最初よりもかなり傷だらけです。

今回の反省点として、一層目のゲルは硬貨を少し遅めにし、
2層目からは硬貨を速くする。
これをしておけばもうちょっとすんなり離型がうまくいった
のではないかとおもいます。

以前、同じ離型剤を使って抜いた時はあっさり抜けていたので
今回は油断していたのかもしれません。


2回目、型取りで離型に苦しんだのが
はっきりとわかる原型の痛み方ですね。



さて、今回製作したポリ型は末永く使っていくつもりでいます。

これから一週間くらいFRP型は縮小し、形もどんどん反り返ってきます。
抜きっぱなしにしておくとラインも微妙に歪んできますので、
原型を中に入れてがっちりネジで固定して一週間から10日ほど
この状態で放置します。

少しの間お仕事で出かける為その間更新ができないと思います。
PR
ヒーローマスク原型、型取り開始

 
型取りを開始します。

 
片面にFRPを貼りこみました。

基本的にシリコンを使わなくても抜ける形であれば
FRPで取ったほうが圧倒的に綺麗です。

昔からそれは人から聞いて知っていたんですが、
最初は実感がなかったです。

数年前に同じ原型をシリコン型とFRP型の両方で取ってみて
圧倒的にFRP型の方が面が綺麗に抜けるということを確信しました。

(但し通常の造型屋がやっているようなやり方の場合です。
シリコンを型に大量に流し込むような取り方ならシリコンでも
問題なく綺麗に取れると考えられます。)


 

とりあえず半面取って一旦離型させてからもう半面取るのですが、

困りました・・・型から外れません!!

基本的にFRP型は離型に苦しむことがよくあります。
信用のある離型剤を使っていますのでポイント的に
くっついているのだと思うのですが・・・・

1/1 ヒーローマスク、表面処理完了



表面処理が完了しました。

前回、「究極まで仕上げる」と言いましたが
自分的には99.5パーセントくらいの仕上がりです。

おそらく他の人が見てもあと少しどこが足りないのか?
全く理解不能だと思います。

そうとうにハイクラスな造型屋さんだったら
もしかしたら指摘してくるかもしれませんが、
それでもここまでで十分だと考えるでしょう。

自分的に残りの0.05パーセントを何とかするのに
あと2日くらいはかかってしまいそうですので
今回はこの辺にしておきます。

FRPでの表面処理といものは工業製品レベルのものをめざすなら
原型製作の何倍もの時間がかかってしまうのです。


さて、明日から型取り作業に入ります。
1/1 ヒーローマスク プリントアウト完了






 

書き出し自体は結構前に終わっていたんですが、
表面処理に時間がかかっていました。

研磨にまだまだ時間が掛かります。

今回はこれをベースマスクとして活用しようと考えています。

なのでできるだけ究極まで綺麗に仕上げて型取りに移りたいとおもいます。

写真撮れました!

 

今回のもじゃろーはヘラと胴体を別々に納品したため
微調整が あまかったようです・・・。

ですが、不具合を直しに行ったときに
写真を撮ることができました!!





プロフィール

HN:
内田伊久
性別:
男性
P R