忍者ブログ
「群馬の造型屋」をコンセプトに。 TV,CM,映画等の特殊造型技術をあなたへ! お問い合わせお気軽にどうぞ 依頼はこちらへ!     メール ikucyan999@yahoo.co.jp
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「もじゃろー」アクション用の着ぐるみ

 

アクション用ということで、設計をだいぶ変える予定です。
当然、材質も変わります。

特に可動の事を考えて口まわりのラインをかなり変えています。
PR
材料買いました。


 

アクションタイプのもじゃろーを作るために買った材料が届きました。

ここ最近はだいぶ忙くてたいへんなのですが、そんな中でも
「アクションタイプもじゃろー」のスーツの設計に関してはずっと考えていました。

「とにかく軽くする」、「動きやすいようにする」ということだったのですが、
打ち合わせ時に、もう一つの要望が・・・・・

それは、海外でも活動したいそうなのですが、航空便は使わず手荷物として
海外に持って行けるようにしてほしいとのことでした。


もじゃろーは他のゆるキャラと比べても
大きさは一回りどころではないです。

内部の骨格となるベースをどのような構造にするか・・・
すごく悩んでいます。

10月半ばにベースの衣装合わせ。
11月中に収めなのでもうあんまり時間ないですね。

もじゃろーの製作に関してはブログ掲載していきますのでお楽しみに。

たぶん、そうとう悩むと思います。

ゆるキャラ「もじゃろー」アクションタイプ

 
さて、群馬のゆるキャラというと「ぐんまちゃん」を連想する人が
おおいとおもいますが、伊勢崎もんじゃのゆるキャラ、
「もじゃろー」もぬるりと知名度を上げてきています。

今回は「もじゃろー」のアクションタイプをつくりたいという
ご相談をいただき、
実際に製作することになりました。

製作時の製作過程などもブログ掲載OKということですので、
紹介していこうとおもっています。ご期待ください。

軽さやギミック(口開閉)などを重視しての製作になります。

「うまくいくかなー・・・」と、ちょっと心配でもあり、
逆にどんな仕上がりになるのか、自分でも楽しみだったりします。

あ、それと「ゆるキャラグランプリ」に、今回も「もじゃろー」が
エントリーしていますので、そちらの方も、もしよろしければ
ご協力おねがいします。
今日は突然の依頼がありました。

 
大人の事情で何を作っているのはいえないのですが、ここ最近
透明なポリに色をつけて2色形成で透明パーツをつくっていました。

簡単にいけると思っていたのですが、
いろいろな問題を知り、だいぶてこずってます。
かなり勉強になりました。


 
仕事が忙しくて、家にいるときでもずっと造型の作業している感じだったので
今日は一間いれるかんじで掃除を始めたんです。

そうしたら、突然電話がかかってきてあるものの製作依頼でした。
明日発送する予定なので頑張って今日のうちに作りきってしまおうと思います。

 

こちらも大人の事情で詳細についてはいえません。


今月、着ぐるみ製作の為の打ち合わせに行く予定なのですが、
そちらの方はたぶんブログでの製作記事掲載を
許してくれそうなかんじです。

詳細きまったらお知らせします。
FRP製のクラッシャー



硬質ウレタンで製作したクラッシャーを以前紹介しましたが
FRP製のものも作ってみました。

シリコン型はだいぶ前に作ってあったのですが、
いろいろ忙しくて型抜きしている暇がなかったんです・・・・・


プロフィール

HN:
内田伊久
性別:
男性
P R