忍者ブログ
「群馬の造型屋」をコンセプトに。 TV,CM,映画等の特殊造型技術をあなたへ! お問い合わせお気軽にどうぞ 依頼はこちらへ!     メール ikucyan999@yahoo.co.jp
自分の作業は来月に後回し

 


今月はのこり10日ですが、その時間内に作らなくてはならないものが沢山ありすぎて大変です。
作っても作っても終わりがみえてきません(><)


 自転車で気晴らしにふらっと・・・・なんてことも出来ないくらいの感じなので
夏だというのになんだか寂しい気分です。

PR
あわてて作業しています。

 

原形が重過ぎるので型を取ってFRPで抜きました。


その後まる一日かけてポリのゆがみや細かい傷をみがきましたが
まだまだです。


どうせ加工中にまた傷がつくので、この段階で細工を始めます。

口は取り外しできるようにします。


視界の加工もしなくてはなりませんね。

あとはかぶれるように分割です。



もう一つ製作中のマスクも、色をぬりました。
空気が乾燥している隙を狙って塗装。




最近は湿度の高い日がおおくて、作業できるときと湿度の低い日がなかなか一致しません。

昨日は、いけそうだったので、細かい処理を慌ててして、午後に黒を塗装しました。

このマスクはまだ銀とクリヤーレッドを2段階にわけて塗装しなければなりません。

天気の良い日をねらって塗装してから3日ほど乾燥。
それを2回繰り返します。

がんばって磨いただけあって結構綺麗になってますね。
周りの景色がバッチリ映りこんでいます。 
3Dプリンターでマスクパーツを出力しました。



マスクの仕上げ



黒を塗ったマスクですが、カラカラに乾かして
塗料の粒子のぶつぶつを1000番のヤスリで磨いていきます。


 
コンパウンドで磨いて黒の部分は終わりにしようと思いましたが、

まだ完全に乾いていないのか、あるいは塗料の性能が悪いのか?
コンパウンドを使うと新たなこすり傷が生まれてしまい、うまく処理できませんでした。

黒をもう一層薄くかけて仕上げるか、あるいはクリヤーで仕上げるか・・・・

やっぱり、ここまで磨いたのでクリヤーで艶のある感じにしようとおもいます。

プロフィール

HN:
内田伊久
性別:
男性
P R