忍者ブログ
「群馬の造型屋」をコンセプトに。 TV,CM,映画等の特殊造型技術をあなたへ! お問い合わせお気軽にどうぞ 依頼はこちらへ!     メール ikucyan999@yahoo.co.jp
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マスクの製作過程

MVGのますださんから製作過程を公開してほしいとの要望があったので
データの製作してるとことくらいは見せましょうかね。

今製作しているものとは別で、サムライブレイダーをデザインした田畑くん
にデザインしてもらったオリジナルのヒーロースーツ(全身)を製作していく予定です。
 



これからマスクを3Dで製作していきます。

上の画像は過去に製作したマスクの原型です。

このマスクを土台にしてオリジナルのマスクを製作していこうと思います。

じつは、時間に余裕ができてこのマスク製作の企画を動かしはじめたのですが、
なぜかこういうこと企画して始めようとした矢先にまた忙しくなってしまいました"/(*▽*)

なので製作は間を空けながらか、あるいは時間割いて一気にとか
そんな感じになるとおもいます。




あ、それと、ゆるキャラグランプリですがもじゃろー君に投票おねがいします。

http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=638

できれば一日一票おねがいします!!

PR
ベースマスクの製作 さらにもう一つ

 

実はあんまり言いたくはないんだけど、ここ数年は マスクの造型は粘土原型ではなくデータ式でやっているんだ。

以前、撮影用ヒーローコスチュームの依頼があってヒーローを2体ほど製作した。
 マスクのベースのデータがのこっているのでその時の1つをついでで作ってしまうをとおもい現在製作中。(画像は昔の依頼のときのもの)

タイの違法マスク(仮面ライダーなどの)とか、話にきくとバイクのヘルメットくらい異常にサイズがでかかったり、
ポリの厚さが異常に分厚くてすごい重さだったり、あげくのはて落としたら割れたって話も聞く。

FRPなのに落としたくらいで割れるのか・・・・?

おそらく手間を大幅に簡単にするためにグラスマットを張らずに
FRPをゲル状にしたものを分厚くぬって製作しているんじゃないのかと予想する。

そういや、昔、中野のまんだらけにいくとよく仮面ライダーのレプリカマスクがいろいろ飾って、あってあまりの頭の大きさに「なんなんだろう・・・・・?」と不思議に思ったことがあった。
仕上げも荒い感じだった。

おそらくあれは海外の違法モノだったんだろうなぁ・・・。


もちろん自分がつくるものはFRPの特性をきちんといかした軽くて丈夫で壊れないものだ。

かぶった時にしっくりとくるベストな大きさってもの当然重要だ。





販売用のマスクベース、製作してますよ~!

マスクの作業ですが、原型が出来るまでは残念ながら画像はみせられません。

最近の私の作り方は企業秘密なんです・・・・・・

代わりにといってはなんですが、こちらの画像を



今日、ムービーの撮影でスーツアクターとして参加してきました。

敵役なので私は写ってません。

画像は監督と主役キャラのヒーローです。

夏は終わったというのに汗だくでめっちゃ暑かった・・・・emoji
わ~いv(≧∀≦)v ブログつくっちゃたよ!!

ブログつくちゃった。

ここ数年かは「何かアイテムを作って販売したいな・・・・」と考えてきた。

思ってるだけで何年もたってしまったけど、
ブログも作ったしこれからはちょっとづつ始めます。

で、前からやろうとしていたのは学校で西野君がつくってくれた
ヒーローのマスクのベースを複製して売ろうと考えてた。




基本的に個人のオリジナルヒーロー製作のマスクベースとしてつかってもらおうと考えているのだけど、いまのところ全く需要がわからない・・・・・・。

オークションで東映ヒーローのヘルメットが海外(おそらくタイ)からの発送で違法販売されているが、その値段が驚愕的に安くなってるのをみて、「やめようかな・・・・・」とも考えていたのだけど、とりあえずはやってみる。


で、肝心のマスクだが・・・・
[つづきはこちら]
プロフィール

HN:
内田伊久
性別:
男性
P R